<幼児クラス>
担当講師は保育士・幼稚園教諭免許取得者で
長年の保育士経験がありますので、小さなお子様一人一人の特徴に合わせ指導してまいります。
指導にあたり、信頼関係が何よりも大切だと考えておりますので最初は無理をせず、お子様のペースでレッスンに参加していただいています。
お母様と離れられないお子様も、最初はお母様もご一緒にレッスンに参加していただいたり、見学していただいたりも可能です。少しずつ母子分離ができるようお手伝いさせていただきます。
音楽に合わせ身体を動かす事を楽しみ、バレエの基礎を少しずつ身に付けていきます。
私たちは、バレエを通しお子様の日々の成長を見守ってまいります。
<小学生低学年クラス>
バレエ用語や基礎の動きを覚え、正しい基礎を習得できるよう指導していきます。
バレエを習う子は早くトウシューズを履いて踊ってみたいと憧れを持つことでしょう。
しかしながらバレエの基礎習得には長い年月が必要となります。
憧れや目標を持ち、頑張ろうという気持ちが芽生えてくれる事は成長への一歩です。
トウシューズを履くためにしっかりとした基礎を習得し、子ども達が無理なくトウシューズでレッスンできるよう一人一人の適正時期を見極めトウシューズのレッスンの準備をすすめていきます。
<トウシューズクラス>
身体の成長とトウシューズを履けるだけの基礎が身についてきたらトウシューズレッスンをスタートしていきます。
難しいステップにも挑戦しながら技術を高めていく時期です。
トウシューズを履き、益々バレエが大好きになっていく子ども達。新しい事を自主的に学ぼうとする成長時期を見逃さないためにもしっかりと講師がサポートしてまいります。
<発表会について>
発表会は1年半に1度のペースで行います。
1年間は基礎を重点的に学び、
残り半年の中で基礎の他作品作りを学び、発表会を迎えます。
日頃のレッスンの成果を発表することで次へのステップアップにもつながりますので、基本的には発表会は全員参加です。
受験等で無理な場合などはご相談ください。
当スタジオの発表会は、生徒一人一人が主役であることを
モットーとしています。
子どもたちが伸び伸びと踊る姿を見ていただきたい思っています。
あなたもジンドゥーで無料ホームページを。 無料新規登録は https://jp.jimdo.com から